東京駅 期間限定 ばかうけと 蟹のばかうけ
2016年 03月 31日

東京駅の地下は、沢山のお店で賑わってます。特にこの時期は、人が多いです。
お菓子やさんが集まってる
おかしランド
栗山米菓の「ばかうけ」
期間限定で、ショコラ
ミニのばかうけに ミルク、マンゴー、ストロベリー、抹茶がコーティング
6個入って800円
んーでもばかうけは
青のりだよねと
蟹のばかうけに
ほんのり蟹の香りのばかうけでした。
ノーリツさんのプログレで簡単料理
2016年 03月 31日

今日は、ノーリツさんのプログレを使って、揚げない海老フライです。ばりっと、すっきりフライもどきです。
そして、唐揚げもどき
これも、揚げてません。

シナモンロールもこのように、15分焼きます。

とても便利な
プログレ、堀北真希さんがCM中です。

にほんブログ村
↑
よろしくお願いします
↓

人気ブログランキングへ
神田川の桜
2016年 03月 31日
神田川の両岸の桜があまりにきれいで、うっとりと、立ち止まってしまいました。
やはり、春の桜の季節は良いですね。
わくわくします。
沢山のお花見の人
海外の方も多いです。



にほんブログ村
↑
よろしくお願いします
↓

人気ブログランキングへ
八重洲 イタリアンバール KIMURAYA
2016年 03月 30日

今日の東京は暖かく、桜が一気に開花しています。
東京駅の近くに、こんなに桜のきれいな通りがあったんですね。
姪の卒業&就職のお祝いをしました。
イタリアンバールの
KIMURAYA四人で乾杯
桜にちなみロゼを頼みました。

お通しも面白い
そして、ポテトサラダ

ベーコン

これは、粒マスタードにとても合います。

マルゲリータにアヒージョ

このペスカトーレは、ボリュームあります。
イタリアの女性がサービスにいらして、久しぶりのいイタリア語
話したいのに単語が出てこない、もっと、がんばらねば
楽しい東京生活してくれるといいな
頑張れー

人気ブログランキングへ
↑
よろしくお願いします
↓
山口県 「ゆめほっぺ」
2016年 03月 30日
今年、はじめて食べた
「ゆめほっぺ」
山口県の柑橘です。
「せとみ」ですが
これの糖度の高いものを
区別しているようです。
父親は ぽんかん
母親は 清見
皮も剥きやすく、果肉もプチプチとして
薄皮も食べることが出来ます。
甘さもあるし、食べやすい柑橘ですが、欲を言うと、価格が高い。都内で安くてもひとつ
250円前後です。


人気ブログランキングへ
↑
よろしくお願いします
あおさ豆腐
2016年 03月 30日

鹿児島で生のあおさを良く食べます 四国の高知や静岡でも 関東では静岡産が出回ってますが
お味噌汁や天ぷら すごく磯の香り豊かで美味しい 感動した食材でしたが
鹿児島ではごくごくあたり前に使われていて 「ふつう」と言われてしまいました
豆乳に寒天を入れてお豆腐風に とっても美味しく出来ました。
今の時期、生海苔や、わかめでもいいですよ。
あおさ豆腐
材料(4人分) A
豆乳 2カップ しょうゆ 1/2カップ
粉寒天 小さじ1 みりん 大さじ1
あおさのり 50g 酒 大さじ1
しょうが 1かけ かつお削り節 3g
作り方
1 あおさは洗って ふきんに包んで絞る。
2 しょうがはすりおろす。
3 鍋に豆乳、粉寒天を入れて混ぜ、中火にかける。沸騰したら火を弱め1分以上煮
る。
4 型にあおさを入れ、3をこし入れる。粗熱がとれたら、冷蔵庫で冷やす。
5 小鍋にAをいれ、沸騰したら弱火にして2分煮、そのまま冷やし、こす。
6 5大さじ1を同量の水で割る。
7 器に4を切って盛り、しょうがを添え、6をかける。
冷たく冷やしてどうぞ

にほんブログ村
↑
よろしくお願いします
↓

人気ブログランキングへ
淡路町 「潮」鶏白湯ラーメン
2016年 03月 29日
「潮」

淡路町から2 ~ 3分くらいでしょうか、外堀通り沿いです。小さな間口で分かりにくいお店です。向かいには、ワテラスという大きなビルがあります。
メニューは
この 白「鶏白湯」

男性に人気の黒「醤油ラーメン」
の二つのみです。

白をいただきましたが、一言で洋風ラーメン
でも、スープも大山鶏でとり、濃厚で、こくがあり、うま味がいっぱい
かえしを加えて、生クリームプラス。
ストレートの細めん
ポーチドエッグと、ブロッコリー、アスパラガスの肉巻き。オニオンフライ
奥が深い味わい。黒胡椒がよく合います。
黒も食べてみたくなります。
店内は、狭いですが、おしゃれな雰囲気です。女性一人でも入りやすいお店です。

にほんブログ村
↑
よろしくお願いします
↓

人気ブログランキングへ
れんこんの梅和え
2016年 03月 29日

れんこん歯応えが大好きです。
徳島に住んだときに、沢山、美味しいれんこんいただきました。
簡単ですから是非、作ってみてくださいね。
お弁当にもぴったりです。
材料
れんこん 100g
梅干 1個
薄口しょうゆ 小さじ1
酢 小さじ1
さとう 小さじ1/2
作り方
1 れんこんは薄切りにして
さっとゆで、洗う。
2 梅干の果肉を叩き調味料と1を和える。
*さっぱりと繊維いっぱい
の和え物です

にほんブログ村
↑
よろしくお願いします
↓

人気ブログランキングへ
大好評のフレンチトーストで朝ごはん
2016年 03月 29日

おはようございます。
今朝は、フレンチトーストで朝ごはんです。
バケットで、生クリームを入れて作るのが私流です。
子どもたちは、大好きで、歓声があがります。
甘いかおりに包まれたキッチン
今日も素敵な1日になりそうです。

にほんブログ村
↑
よろしくお願いします
↓

人気ブログランキングへ
森下 東京コッペパン
2016年 03月 28日

今日は、ラジオ終わりに料理教室でした。
江東区を歩きましたが、桜はまだもう少しでした。歩いていたら、盛岡の 福田パンを思わせる コッペパンのお店発見
そこでは、食べることが出来ず残念です。
盛岡のあのパワーを知っているので、おしゃれな感じがしました。

メニューはこんな感じです。
息子にピーナツを買いましたが、小ぶりなコッペパンでした。


もう少し大きいと、お得感がありますね
この辺は、商店街の色々なところにのらくろが、懐かしい感じです。

にほんブログ村
↑
よろしくお願いします
↓

人気ブログランキングへ