12歳男子4人の晩御飯
2015年 02月 28日
面白いし 可愛い
和食にしてみました
増量作戦で木綿豆腐を牛肉で巻いて焼いてすき焼き風の味付け
後ろめたかったのに 男子達は スゲーと誉めてくれました
珍しいので 徳島のそば米汁
北海道の芋もちは好評でおかわり
よくたべる男子嬉しいですね
味わってたべってますって🎵
いちごを沢山持ってきてくれました
アイスと 朝焼いたパンケーキと出しました
楽しい夜です

出雲のくに「いずも寒天工房」の可愛らしい商品
2015年 02月 27日
話題の 出雲大社の参道にお店があります
カフェもあってコーヒーや抹茶、しょうが茶
パンケーキにおだんごいただけるみたいですよ

お店はヒトサラで紹介されています
http://hitosara.com/0006050902/
島根県 浜田市の 芙蓉ポーク
2015年 02月 27日

手間隙かけて飼育された豚
クラッシックを聞きながら飼育
全く臭みがなく上品な味わいです
これはしゃぶしゃぶ 赤カブソース
http://www.shimane-pork.jp/group/explanation_pig/
さつま芋の焼きまんじゅう
2015年 02月 26日
私の好きなものを使い1品です
豆腐がポイント 柔らかく仕上がります

濃い緑茶とどうぞ
材料(4人分)
さつま芋 中1/2本(約70g) 粒あん 80g
さとう 大さじ2 サラダ油 小さじ1
白玉粉 50g
豆腐(絹) 50g
水 大さじ1/2~1
作り方
1 さつま芋は、皮をむいて1cm角位に切る。
2 鍋に1とひたひたの水を入れて沸騰させ、さとうを入れて弱火で柔らかくなるまで煮る。
3 ボウルに白玉粉を入れて粒を細かくし、豆腐、2、水を入れて混ぜ、4等分にする。
4 あんは4等分にして丸めておく。
5 3を薄くのばし4を包む。
6 フライパンに薄く油をしき、5の両面をこんがり焼く。
朝食にワカメトースト
2015年 02月 26日
天気下り坂の東京です
三陸で美味しいわかめを沢山買ったので
ワカメトーストにしました
ジャコとマヨネーズを混ぜて上にのせ
トースターでかカリカリに焼きます
そのうえにバターで炒めたワカメ
美味しいのに 息子は黒っぽいのが好きでないようで…
普通で良いと(>_<)
冒険し過ぎたでしょうか?
息子にも旨いと言わせるように何とか完成させます<

赤蕪のはちみつレモン漬け
2015年 02月 25日

しろいお皿にお花のように盛って プチベールを添えました
岩手の朝市で4個80円と言う 買わなきゃ後悔しそうな値段
自由が丘で取れたはちみつと広島のレモン汁で漬けてみました色がきれい
プチベールを添えました コントラストが良いですね
プチベール、ケールとブロッコリーの掛け合わせ 栄養価の高い食材です
いよかんヨーグルト
2015年 02月 25日
沢山のかんきつ類
大好きです 現在 家には ぽんかん、いよかん はるみに 甘平があります
食べ比べするのも楽しいですよ

いよかんヨーグルト
材料(4人分)
プレーンヨーグルト 200g
いよかん絞り汁 1/4カップ
粉寒天 4g
水 2カップ
さとう 100g
作り方
1 粉寒天と水を鍋に入れて加熱し、かき混ぜながら約2分加熱する。
2 1にさとうを入れて溶かし、ヨーグルトに少しずつ入れる。いよかんの
絞り汁も少しずつ入れる。容器に流し入れ、冷やし固める。
3 2をお好みの型に切り、器に盛る。
島根の美味しいもの
2015年 02月 25日
昨日まで 地殻の高級スーパーで島根の食材を扱っていたので 行ってきました
ずっと食べたかった「石見和牛」
とても稀少な生産数の少ない 柔らかな 旨味いっぱいのお肉です 娘の受験お疲れさまで ご褒美に
そしそして奥出雲の立派な「舞茸」
香りがよく 天ぷら、バター焼きは最高に美味しい
注目しているのが出雲の「神在ねぎ」
神在月から収穫される 下仁田と湘南ねぎの掛け合わせ
甘くてとろっとしています
おいしいものは幸せになりますね<

娘の 受験に勝つお (かつお)弁当
2015年 02月 24日

きのうの給食はカツカレー
昨夜はごうかくカツサンド
かつばかりなので かつかつかつと家にあるものを探したら
そうです 気仙沼のかつお
しょうがを入れて甘辛く味付け
勝つお(鰹ごはん)
三陸のわかめを入れたワカメ肉団子
卵と水菜のハーブソルト炒め
ブロッコリーのジャコ天ぷら
メークインと桜咲くニンジンの煮物
赤蕪のはちみつレモン漬け
どうかなぁ 頑張れー