今日はダブルの試合です
2014年 04月 29日
ダブルです
息子のキーパーには ハラハラさせられます…
娘のお弁当
*ささみのごまおかか焼き
*ジャガイモ、玉ねぎのローズマリー炒め
*かぶの和風サラダ
*ほうれん草ベーコンの玉子炒め
頑張って(^-^)

娘のお弁当です
2014年 04月 13日
朝 早く 出発 もう3年生です。 中学は早いですね~
昨日のカレーが 大変身 残った牛肉はケチャップ炒めに
本日全勝でした おめでとう♪
*牛肉のケチャップ炒め
*ドライトマトとバジルのオムレツ
*じゃが芋ウインナーカレー団子(カレーのリメイク)
*小松菜のナムル
*フジッリのゆかり和え

新しい野菜たちでランチ
2014年 04月 08日
今回は オランダの 「サラノバ」
ルッコラのような「セルバチコ」をサラダに
ホットケーキミックスで ケークサレを作り
細めのパスタ ドライトマトにアンチョビ、新キャベツのアーリオ、オーリオ
娘と 色々と話しながら ランチにしました
本日は入学式 受付をしたようです

新聞の連載が始ります
2014年 04月 08日
海老ねぎ豆腐
2014年 04月 07日
鹿児島の人は 固いお豆腐が好き、私の故郷出雲は 正方形の豆腐が多いです
関東は絹の豆腐が多いように思います。
先日佐賀の嬉野の豆腐をいただいたら とても大豆の味が濃く美味しい
京都では嵐山まで出来たての熱々豆腐買いに行ってました お坊さんも買いにいらしてて
京都らしさ感じます
最近 良く 豆腐を焼いた ステーキを作り ソースでアレンジしています
今回は青ねぎと桜えびです えびの色と香りが良い1品 中華風です

材料
木綿豆腐 200g 中華スープ 1/2カップ
小麦粉 大さじ1 酒 大さじ1
サラダ油 大さじ1 しょうゆ 大さじ1/2
青ねぎ(3cm長さ) 50g 片栗粉 小さじ1/2
桜えび(乾燥) 5g 水 大さじ1
作り方
1 豆腐は水切りをして小麦粉をまぶし、サラダ油で焼き器に盛る。
2 フライパンにスープ、酒、しょうゆ、ねぎ、えびを入れて沸騰したら 水溶き片栗粉でとろみをつける。
3 1に2をかける。
行長万里の楽チンクッキング
2014年 04月 07日
やっと出来ました 簡単なお料理です
娘も登場 是非ご覧下さい
http://www.youtube.com/watch?v=GMsw-dB46oU
ほうれん草の粒々パスタ
2014年 04月 05日
東京の桜は今週で終わりのようです
来週は小中学校の入学式 来年はダブル卒業 ダブル入学です
ほうれん草を柔らかく茹でてミキサーにかけてパスタです
おろし金で作るんですよ
美味しいし、楽しい 子どもに好評のパスタでした

春休み ご褒美に
2014年 04月 04日
成績が良かったら ハーゲンダッツ食べ放題のバイキングに行きたいと
品川で見つけたのですが そこは 娘の成績が上がる前に閉店
横浜で見つけました
行ったら なんとワインも飲み放題 満足です
