モロッコいんげんのしょうが煮
2010年 09月 30日
先日はイタリアンランチの前菜 アンティパストに出てきました
モロッコいんげんって年に2回とれるようです。
たっぷりのしょうがと 昆布茶で煮てみました
材料
モロッコいんげん 150g
えのき茸 50g
しょうが(せん切り) 1片
サラダ油 小さじ1
水 1/2カップ
薄口しょうゆ 大さじ1
みりん 大さじ1/2
さとう 小さじ1
昆布茶 小さじ1/2
作り方
1 いんげんは へたを取って 3つに切る。 えのきは半分に切る。
2 鍋に 油を入れて1としょうがを炒め 水と調味料を入れて 中火で10分煮る。

同級生と再会です
2010年 09月 30日
5人で銀座ランチ 実現しました
本当は 落合シェフのベットラのランチに並ぼうかと思いましたが
時間なく 落合シェフが元いらしたリストランテへ
私達田舎者が銀座のど真ん中で 出雲弁ランチです(笑)
私の母校は、出雲では一番の進学校 私以外の方々は 頭が良いのです・・・
子育てしながら会計士の資格を取ったAちゃんに 医療事務の資格を取ったYちゃん
子どもが小さいのに看護師を続けているNちゃん それぞれが頑張っていて
とっても刺激になりました
子どもの学校情報を教えてもらったり 同級生の近況を教えあったり
楽しい時間
高校の東京同窓会が毎年11月にあるとか
11月もとっても楽しみです
やっぱり 同郷のお友達はいいですね
ショー弁(長男の遠足弁当)
2010年 09月 28日
長男は 担任の先生に「ママ、テレビ出てる 料理研究家」
お友達のお母さんにも「今日 ママ仕事で 2時に起きて 料理してたんだよ」
なんて 結構お喋りなショー
「ママ 遠足のお弁当 さすがぁっていう感じに作って」と中途半端な要求です
から揚げとハンバーグはどっち?と言うと「普通のから揚げ」
久しぶりの お弁当でした もっと大きなお弁当箱買わなきゃいけないですね

銀座ランチ
2010年 09月 24日
そしてこの東京でも
子どもも同じ位の年齢で 本当に縁のあるお友達と 銀座に行ってきました
今話題の 銀座三越
1階に、デンマーク・ザ・ロイヤルカフェ
デンマークのスモーブローと日本の寿司を組み合わせた「スムッシー」
4種類が選べます
テラスでおしゃべりしながらの楽しいひと時

デザートは ズッキーニのケーキ
コペンハーゲンの器で いただきました

とっても可愛らしい店内で ケーキも可愛らしい 今度はお茶を飲みに行ってみます
地下には各県の美味しいお菓子があり かるかんやういろう 京都の「きぬた」
地方をたくさん巡った私達 色々な話に花がさきます
栄太郎の飴屋さんがとってもお洒落になって 宝石のような飴を出してたのが
気になりました・・・
久しぶりの再会です
2010年 09月 16日
一緒にご飯食べたり 旅行へ行ったりした 素敵な先輩
大平雅美さんに8年ぶりに会いました
美味しいイタリアンを食べながら お友達の事 仕事、子育て
の話をして 一緒に買物へ 楽しい一時が過ごせました
彼女は 子育て落ち着いてから 大学院に入り 今は大学で非常勤講師として
働いています カラーコーディネーターの資格もあって
最近ではCMにも
ホームページも覗いてあげて下さいね
http://homepage2.nifty.com/color-voice/
あおさサーモン
2010年 09月 14日
これで香りよい1皿
乾燥のものはどこでもあるので 乾燥を戻したり
わかめを使ってもいいですよ
あおさサーモン
材料(4人分)
生鮭 大1切れ 酒 大さじ1
あおさ 80g しょうゆ 大さじ1・1/2
玉ねぎ 1/2個 みりん 大さじ1
作り方
1 あおさはざるに入れてよく洗う。
2 鮭は骨と皮を取り薄切りにする。
3 玉ねぎは薄切りにする。
4 耐熱ボウルに2、3を入れて調味料をいれて混ぜる。
1をのせラップをし、600ワットのレンジで4分加熱する。
* 鮭は白身の魚に代えても良い
* あおさはよく水分を絞る

梅ぇワンタン
2010年 09月 14日
トマトとかつおにチーズでうまみたっぷりのワンタンです
作るのも楽しいですよ
材料(4人分)
トマト缶 100g しょうゆ 小さじ2
かつお削り節 6g 黒酢 小さじ1
溶けるチーズ 30g
ワンタンの皮 24枚
熱湯 3カップ
中華スープ(顆粒) 小さじ1
作り方
1 ボウルに 水分をきったトマト、削り節 チーズを入れて 24等分にする。
2 ワンタンの皮に1を包む。
3 熱湯に中華スープを入れ 2を茹で 上に浮かんで来たら 12~13秒で取り出す。
4 器に盛り しょうゆと黒酢をあわせたものを かける。

再会しました
2010年 09月 12日
同級生と言っても 島根の出雲 中学 高校と一緒だったKさん。
感動です 二人で 大声をあげてしまいました
運動苦手だった二人がこんな大都会の グラウンドで 再会するとは 人って繋がってるんですね
確か 彼女のお母様も先生で 私の父と何処かで繋がっていたはず
子供達も同じ歳 また、楽しくなりそうです
野菜たっぷり肉味噌
2010年 09月 12日
ごはんにかけてもいいし 麺や、豆腐、ブロッコリーやゆでたキャベツにかけてもいいし
我が家の定番 味噌は 八丁味噌で作りますが お好みの味噌でいいですよ
今日は7種の野菜入りです
材料
豚挽き肉 200g 酒 大さじ1
にんにく 小1かけ 中華スープ 1/2カップ
しょうが 小1かけ さとう 小さじ1
なす 50g しょうゆ 小さじ1
玉ねぎ 50g みそ 20g
ピーマン 50g 塩 少々
にんじん 30g 片栗粉 大さじ1/2
長ねぎ 30g 水 大さじ1
作り方
1 野菜はみじん切りにして肉と炒め(肉から脂が出るので出来ればその脂で)
調味料(片栗粉以外)を入れて 中火で ほぼ汁気がなくなるまで加熱する。
2 1に水溶き片栗粉を入れる。

あゆのお弁当
2010年 09月 11日
お弁当何?何?と
あゆは好きだけど ショウが嫌いで食べられない 鶏肉のピカタがメイン
お弁当の定番プチトマトが嫌いで入れられないし 好き嫌いが結構あるので苦労しますが・・・
ハロウィン用のパスタが可愛いでしょ
沢山のさつま芋をお土産に嬉しそうに帰ってきました
