二十世紀梨
2009年 08月 31日
今年は とっても美味しい
今は 赤なしが主流ですが
私小さい頃から この二十世紀梨でした
これが出始めると 夏が終わるんだなぁって
淡緑色で肉質が柔らかく 水分が多い
美味しい梨は 軸が細く 肩と尻に張りがあるもの
お尻の部分が 一番美味しいんですよ
是非一度 食べてみて下さいね
ちなみに 二十世紀梨とは 二十世紀には梨王様になるだろうと期待して付けられたようです

オクラ丼
2009年 08月 26日
たっぷりとごはんにかけました
オクラ丼
材料(4人分)
オクラ 150g ごはん 4人分
梅干 中2個
長いも 70g
かつお削り節 3g
とろろ昆布 3g
めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ2
作り方
1 オクラは茹でて へたを取り細かく刻む 梅干は種を取って たたく。
2 長いもは皮をむいて 5mm角位に切る。
3 1にかつお削り節 とろろ昆布をほぐしながら加え めんつゆ、2をいれて混ぜる。
4 丼にごはんをよそい3をかける。
*オクラはゆでてからへたを取る(水っぽくなる為)
*ごはんだけでいなく 麺類にかけても良い

写真ボケました すいません
リサイクルソーメン
2009年 08月 25日
買ったのに あと3箱も ソーメンをいただいて たくさ~んソーメンが
今回は ソーメンをゆでてあまったものを 一銭洋食のように 焼いてみました
中はもっちり 外はカリッと おすすめです
子どもも 喜んで リクエストが多い1品です
材料(1人分)
そーめん(ゆでたもの) 150g しょうゆ 小さじ1
青ねぎ(小口切り) 2本
すりごま 大さじ1
小麦粉、片栗粉 各大さじ1/2
めんつゆ 大さじ1/2
サラダ油 大さじ1
作り方
材料をすべて混ぜ 油をひいた フライパンで両面焼き 表面にしょうゆをぬって こがす。
*毎日 ソーメン 色々料理考え中です

ランチバイキング
2009年 08月 23日
炎天下の中 子供達は 草抜き 下の子は 半分遊びながらだったようで 全身真っ黒・・・(笑)
私は教室 2時間掃除すると かなり綺麗になります
自分の家も みっちりすれば・・・
子供達は かなりバテ気味
最近では パパと出かけたがらない子ども達
唯一 外食だけならいいらしい
暑いので お蕎麦を食べたかったのですが お休みだったので
sundays inn のランチバイキング いつも混んでいるのに 今日は すんなりと入れました
大人1000円 子ども500円 奄美の鶏飯も食べれて お味も美味しい デザートも美味しかったですよ
私は 久しぶりに心太食べました

鹿児島 錦江湾花火大会
2009年 08月 23日
近くに行くと とっても混んでいるので 子供達と 鹿児島中央駅の 観覧車「アミュラン」に乗って
花火を見ました 周りはもちろんカップルばっかり(笑)
子供達は 花火の綺麗さと 夜の観覧車に興奮 大はしゃぎ
生まれて始めての 観覧車花火 素敵な夜が過ごせました
帰ったら 子ども部屋からも花火が・・・ 引き続き見られましたよ
地球にやさしいエコごはん
2009年 08月 22日
2ヶ月前から スケジュールが決まっているので 確認不足 ほとんどの学校が登校日でした
その影響か お子さんが大きい方や まだお子さんのいらっしゃらない若い方の参加が多かったようです
今回は 残ったソーメンを再利用の
*リサイクル揚げ
とうもろこしのキムチ味の炊き込みご飯
*キムコーンごはん
ご飯と一緒に にんじんを蒸し たらこマヨネーズで和えた
*にんじん和え
麦茶デザート
*麦茶寒
今回も大好評 お値段も400円で もちろん みなさんで試食
「期待してなかったけど すごく良かった」って おっしゃって下さった方も(笑)
前回に引き続き リピーターの方も何人かいらして 「前回楽しかったので・・・」って
とっても嬉しいし 楽しい時間が過ごせました
参加してくださった方々 イリスのスタッフの皆さん

トマトソーメン
2009年 08月 21日
http://www.kyt-tv.com/

鶏肉も入れたので たんぱく質にビタミンに 栄養いっぱい夏ばてにぴったりソーメン
出雲で縁結びクッキーを買って スタジオの 独身男女にくばりました・・・
ご利益ありかな?
鹿児島へ
2009年 08月 17日
桜島の灰に歓迎され・・・
長旅でした
島根からはバスで山越えをして広島 そこから飛行機で鹿児島
1日仕事です
実家では 89歳になる祖母と過ごし 色々話しました
元気ですが 最近では 同じ事を何回も言ったり 日時の感覚が鈍くなって来たりと 家族で支えないと
いけない状況 高齢者と生活を共にしていない我が子にはとってもいい経験でした
祖母はかなりきっちりした性格なので すべて袋に入れて 色々な場所に片付け 場所が分からなくなる日々
私が滞在中も色々無くなりました
でも 父にに孫にひ孫沢山の家族に包まれて生活出来るのは 幸せな事
私は遠くで見守るしか無いけど いつまでも元気で 暮らして欲しいって 願っています
出雲にて
2009年 08月 04日
今回はちょっと長めに出雲へ帰ってます
すこしづつ出雲も変化 大きいショッピングモールも出来て
育った町が変わってきています
昨日は釣れたての鰺を買ってきて 祖母とランチにお刺身をいただきました
89才の祖母は元気ですが 最近物覚えが苦手になってきて
脳に良い青魚をと・・・
今日は 麩まんじゅうを買ってきたので 2人でお抹茶をたてていただく予定
のんびりとした時間を過ごしています
山陰はまだ梅雨が明けず 朝晩がとっても涼しい 南国仕様の私たちには寒く感じます